冬のお供に『豚生姜なべ』どうですか。

ハルヒコ

こんにちは!ハルヒコです!

私ハルヒコは、常々、

かっこいい父親になりたいと思いながら生活しているところです。

最近思っている『かっこいい父親の条件』の中のひとつに、

日常的に、夫婦で協力ができている事

というのがあります。

具体的には、家事や、子供の行事などの積極的参加なんですけど。

最近では、週に1回程度の晩ごはん作成を目標に、奮闘しているところであります。

それで、ようやく晩ごはんの作成に熟れてきたかなぁ、

という実感が湧きはじめた今日この頃、

ハルヒコ

ちょっとした困りごとができました。

過去に作った美味しかったレシピを忘れる

というのが最近の悩みになっています。

はむB

どゆこと?

ハルヒコ

私、レシピはだいたいクックパッド的なやつなんよ。

はむB

はん?

ハルヒコ

美味しかったやつをまた作ろうと思ったときに、
それが見つけ出せんのんよ。

はむB

はん?

ハルヒコ

見つけ出せんのんよ。

はむB

はん?

とりあえず、覚え書きの記事を書くよ!

目次
mineo(マイネオ)

美味しかった!豚生姜なべ!

豚肉の生姜焼きを代表するように、

ハルヒコ

『豚肉』と『生姜』は
最強の組合せだということは、
疑いようがありません。

はむB

ちげぇねえ。

そして、数年前から、定番として定着してきた、

『豚肉と白菜の重ね煮込み』は、スーパーなどでもキット販売されてるほど。

こんなん

そして、それらを組み合わせたのがこのレシピ。

▽【豚生姜鍋】のレシピ▽

はむB

旨くない訳がねぇ

このレシピの良い所は、

カンタン:料理初心者パパでも大丈夫でした!

早い:鍋にぶち込んだら、火にかけてほっとくだけ!

美味い:子供も大喜び!

材料 (2〜3人分)

■ 鍋の具材

豚バラ肉200g

白菜1/4

束えのき1パック

舞茸1パック

大根1/4本ネギ(白い部分)1本

■ 鍋のスープ素材

★水1100ml

★昆布1枚

★しょうが(すり下ろし)1.5〜2片

★醤油大さじ1.5

★めんつゆ大さじ3

★本だし(顆粒)大さじ3

★酒100ml

★塩麹(なくても可)小さじ1

絶品スープ☆豚生姜(しょうが)鍋 (https://cookpad.com/recipe/2429851)

実際の作り方は、レシピを見てね。

作って食べた感想!

はむB

で、作ったときの写真とかないのか?

ハルヒコ

・・・写真撮らずに、
食べちゃった。

はむB

おめぇ、よくそれで記事が書けると思ったな!

ハルヒコ

美味しかった勢いで
記事が書けると思ってました。

はむB

そんなにかよ、
ちびども!

兄者

92点!

弟者

100てん!

ほんとに美味しかったんよ。

料理初心者を応援!

『ハルヒコ家の幸せ探求』では、

各ご家庭の夫の家事進出を推奨しております。(同時に、妻の労働進出も!)

その第一歩が、晩ごはん作成です。

私は『家庭の晩ごはんを作る』ことが、

大変なことも、めんどうなことも理解しているつもりです。

妻とも話しましたが、

ママ

ひとり暮らしの時の料理とは、
根本から違う気がするよね

栄養などを考えるのは、意外とめんどう。毎日続けるのはさらにめんどう。

それでも、家事や料理を推奨する理由は、

夫が家事進出をしたらしただけ、夫婦の連携が強化される気がする!!から!!

ハルヒコ

やろうやろう!
ぜひやろう!

夫も料理をしよう!

共働きでも、そうじゃなくても、夫が家事をする価値はあると思います。

初めは誰しも初心者!奥様も最初は料理初心者だったはず!

ハルヒコ

始めは野菜の切り方すら、
わからんかったよ

はむB

いまだに、下茹でとか、
わけ分からんもんな!

切り方や、具を入れる順番、火加減など分からないことだらけ!

パートナーに聞いたり、スマホで調べたりしながら、やりましょう!

もし面倒に感じたら、基本的な部分は本などで一纏めにしてあると便利です。

▽切り方や調理のまとめの本▽

普段はこういうのを見ながら、スマホのレシピと並べて作ってます。

こんなかんじ
はむB

両方をスマホで調べるのはけっこう手間やで。
レシピと切り方のページを行ったり来たり!

ハルヒコ

具材に慣れてきたら、
見ることも無くなってくるはず!

▽レシピのまとめ本▽

ただ、本とかに載ってる昔ながらのやり方は、

時間がかかるのも多いです。

慣れて来たり、面倒に感じたら、

電子レンジなどでどうにかならないか、時短テクを検索してみて下さい。

本に書いてないような、便利な方法は意外とたくさんあります。

お揚げの油抜き、トウモロコシの調理、ほうれん草の下茹でなど、電子レンジでできる事を知った時は感涙でした!

ハルヒコ

初心者向けの、
カンタン楽旨レシピや、
感動した時短ワザは、
今後もざくざく記事にしていくよ!

はむB

ハルヒコも初心者だよね?ね?

ハルヒコ

それでは!ハルヒコでしたー!

ぜひぜひ!仕事が忙しい方も、料理に挑戦してみてね!

▽今回紹介した【豚生姜鍋】のレシピ▽

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

こんにちは!ハルヒコです!
毎日を楽しく過ごすために、
夫婦・家族・自己実現・金融などのテーマで、
記事を書いています。

目次
閉じる