【株主優待】回転ずしチェーン優待比較!【スシロ―、かっぱ寿司、はま寿司、くら寿司】

ハルヒコ

こんにちは!
ハルヒコです!

家の近くに回転ずしのお店があるんですけど、

あのくるくる回ってるのが良いようで、

行くとやっぱり子供たちは楽しいみたい。

食事中はずっとそわそわしています。

子供たちに外食のリクエストを聞くと、

うどんに次いで寿司ですが、

出費がうどんの倍近くしてしまうので、

運動会とかのイベントの、ご褒美の位置づけとしています。

年に数回行く回転ずし、

『株主優待』で少しでもお得に食べたいのが、ひよっこ投資家の性。

ママ

家で手巻き寿司するのが一番お得よね。

今回は、

回転ずしチェーン四天王!

・スシロ―(【3563】FOOD&LIFE COMPANIES)

・かっぱ寿司(【7421】カッパ・クリエイト)

・はま寿司(【7550】ゼンショーHD)

・くら寿司(【2695】くら寿司)

これらの優待利回りや使いやすさを比較してみたいと思います!!

目次
mineo(マイネオ)

株主優待の内容比較!

まずは優待の内容の比較から!

はむA

サクサクっと見ていこうね。

スクロールできます
優待内容
(2021年5月現在)
権利確定
(発送)
備考
スシロ―
【3563】
FOOD&LIFE COMPANIES
【優待割引券】
100株:1000円分×2回
200株:1500円分×2回
3月、9月
(6月、12月)
かっぱ寿司
【7421】
カッパ・クリエイト
【優待ポイントカード】
100株:3000円分×2回
1000株:6000円分×2回
3月、9月
(6月、12月)
はま寿司
【7550】
ゼンショー
【食事券】
100株:1000円分×2回
300株:3000円分×2回
3月、9月
(6月、12月)
200株以上で、
代替品との交換が可能
くら寿司
【2695】
【優待割引券】
100株:2500円分×1回
200株:5000円分×1回
4月
(7月)
優待内容比較!
はむB

かっぱが圧倒的か?

はむA

Bちゃん、
利回りを見るまでは分からないよ。

優待利回りを比較!

『優待利回り』っていうのは、

株価(投資金額)に対する優待の割合です。

優待利回りが低い場合は

株価が高すぎる?優待内容がしょぼいのかな?

というふうに考えることができます。

優待利回りは、購入の判断に使える指標のひとつです。

はむA

利回りは3%を超えたあたりから買い時と言われているね。

優待
利回り
株価(2021年5月現在)
《購入金額》
優待内容
(2021年5月現在)
スシロ―
【3563】
FOOD&LIFE COMPANIES
0.44%4590円
《459,000円》
【食事券】
100株:1000円分×2回
かっぱ寿司
【7421】
カッパ・クリエイト
4.09%1467円
《146,700円》
【優待ポイントカード】
100株:3000円分×2回
はま寿司
【7550】
ゼンショー
0.72%2775円
《277,500円》
【食事券】
100株:3000円分×2回
くら寿司
【2695】
0.64%3935円
《393,500円》
【食事券】
100株:2500円分×1回
優待利回り比較!
はむB

なんなの?
あのかっぱ!
計算違いじゃないよね?

ハルヒコ

計算違いじゃないよ。
どうやら、カッパ寿司は
優待モンスター企業
『コロワイド』の傘下みたい。

はむB

他が霞んで見えちまうぜ。

はむA

かっぱ以外の株価は高めだね、
ボクは予算が足りなさそうだよ。

利回り3%以上を狙う場合、

優待内容が変更されることは、なかなか無いので、

株購入のタイミングは、おのずと株価が下がったタイミングとなります。

『〇〇ショック』のような時は、分かりやすいタイミングと言えます。

使いやすさの比較!

使いやすさは、

食事券の金額等のそれ自体の使いやすさと、

自分の家の近くにあるかなどの、自身の環境による利便性で決まります。

優待自体の使いやすさ比較!

優待自体の使いやすさは、

優待券1枚の金額や、

使用条件によって変わってきます。

優待によっては、

『1000円以上の買い物をする毎に、100円券を1枚使えます。』

などの条件があったりするので、

各社の株主優待の使用条件は必ず確認した方が良いですよ。

はむB

じゃあ使いやすさを見ていくぜ!

使いやすさ券1枚の金額使用条件(有効期限)
スシロ―
【3563】
FOOD&LIFE COMPANIES
500円1000円以上の利用につき、
1枚使用できる
(6か月)
かっぱ寿司
【7421】
カッパ・クリエイト

(3000ポイント)
1p=1円として利用できる
使用に上限はない
換金はできない
(12か月)
はま寿司
【7550】
ゼンショー
500円おつりは出ない
使用に上限はない
ポイント付与の対象外となる
(6か月)
くら寿司
【2695】
500円1000円以上の利用につき、
1枚使用できる
(12か月)
使いやすさの比較!
はむB

おいカッパ!男前すぎるだろ!

ハルヒコ

かっぱ寿司は
使いやすさも圧倒的だね。

はむA

スシローやくら寿司も
使いようによっては、
半額に近い形で食べられるのは魅力的ではあるよね。

自身の環境による利便性の比較!

まずは、自分の移動圏内に、

スシロー、かっぱ寿司、はま寿司、くら寿司があるかどうか調べてみましょう。

はむB

グーグルマップね!

そして次に、

『優待券が使える他の店舗』があるかどうかもチェックしてみて下さい。

FOOD&LIFE COMPANIES、カッパ・クリエイト、ゼンショーHD、くら寿司は、

どれも大きなグループ会社です。

回転ずし以外のお店もいろいろ出店していますし、

店舗数も多いです。

意外と身近に、優待が使える店舗があったりしますよ。

スシロー【FOOD&LIFE COMPANIES】の優待が使えるお店

「FOOD&LIFE COMPANIES」は国内に

「スシロー」「京樽」「回転寿司 海鮮三崎港」「鮨酒肴 杉玉」を出店しています。

『スシロー』の他に優待が使えるお店としては、

『鮨酒肴 杉玉』があります。

FOOD&LIFE COMPANIES店舗

優待が利用可能な店舗数約620店舗

(スシロー588店+杉玉32店)

※一部使えない店舗などあるので、購入を検討する際は必ず公式サイトでも確認してください。

かっぱ寿司【カッパ・クリエイト】の優待が使えるお店

「カッパ・クリエイト」の優待は、

他のコロワイドグループの店舗でも使えるようです。

カッパ・クリエイト公式サイトより

店舗数は集計できませんでした。

かっぱ寿司の店舗数は127店舗でした。

はむB

ちょっと少なめか?

はむA

かっぱ寿司や他のお店が家の近くにあるといいね。

※一部使えない店舗などあるので、購入を検討する際は必ず公式サイトでも確認してください。

はま寿司【ゼンショー】の優待が使えるお店

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: z-2.png
ゼンショー店舗
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: z-1024x466.png
ゼンショーの展開する店舗

優待が利用可能な店舗数約4272店舗

(はま寿司514店+他3758店)

はむA

さすが外食産業日本一、
全体の店舗数は断トツだね。

※一部使えない店舗などあるので、購入を検討する際は必ず公式サイトでも確認してください。

くら寿司の優待が使えるお店

くら寿司の優待が使えるお店は、

全国のくら寿司!以上!!

はむA

くら寿司はくら寿司一筋なんだね。

全国店舗数467店舗

※一部使えない店舗などあるので、購入を検討する際は必ず公式サイトでも確認してください。

まとめ!

今回は、

スシロー、かっぱ寿司、はま寿司、くら寿司の株主優待を比較しました。

スクロールできます
優待
利回り
株価(2021年5月現在)
《購入金額》
優待内容
(2021年5月現在)
優待の
使いやすさ
スシロ―
【3563】
FOOD&LIFE COMPANIES
0.44%4590円
《459,000円》
【食事券】
100株:1000円分×2回
かっぱ寿司
【7421】
カッパ・クリエイト
4.09%1467円
《146,700円》
【優待ポイントカード】
100株:3000円分×2回
はま寿司
【7550】
ゼンショー
0.72%2775円
《277,500円》
【食事券】
100株:3000円分×2回
くら寿司
【2695】
0.64%3935円
《393,500円》
【食事券】
100株:2500円分×1回
まとめ!

ご自分の家の近くに、使える店舗があるかなど利便性を考慮して、

購入の検討をしてみるのがいいと思います!

はむB

いやー、今回はかっぱ寿司が終始圧倒してたな!

はむA

店舗数が少なかったけど、
家の近くにあるなら狙って行きたいね。

株を購入する際は、

予算や、タイミングなどをしっかりみて、

ニュースや企業の財務状況を把握して、

計画的にいきましょう!

ハルヒコ

それでは、楽しい優待ライフを!
ハルヒコでした!

兄者

くるくる回転ずし!

弟者

くるくる行こう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

こんにちは!ハルヒコです!
毎日を楽しく過ごすために、
夫婦・家族・自己実現・金融などのテーマで、
記事を書いています。

目次
閉じる