
こんにちは!ハルヒコです!
先日、『楽天モバイル』を猛プッシュした甲斐あってか、
ついに妻が楽天モバイルに申し込みました。


私は、楽天モバイルの店舗窓口で契約したんですけど、
妻はネットで契約してました。
そして、驚いたのはその手軽さ。
申込みをしたら、2日くらいでSIMカードが届いて、、、


同封のスタートガイドを見ながら妻が設定。
その設定は15分くらいで終わっていました。



早くない?



けっこう簡単だったよ。
ちなみに妻は、
もともと使っていたiPhone8を継続して使うようで、
回線だけ、マイネオから楽天モバイルに乗り換えました。
ちゃんとキャンペーンのことも覚えていたようで、
楽天リンクをダウンロードして、その日のうちに通話を行いました。
それだけで20000ポイント貰えるのは、正直かなりホクホクです。
キャンペーン概要




注)キャンペーンの詳細は公式サイトでご確認ください
キャンペーンの詳細を確認する!
【公式】楽天モバイル



回線を乗り換えて、
楽天リンクの通話を使ってみるだけで、
20000ポイントは太っ腹だね。



楽天グループは何としてでも通信事業を手に入れたいからな!
大盤振る舞いで契約者をゲットしたいんだろ!
ようやく、これで夫婦二人とも「楽天モバイル」になりました。
機種本体の残価も払い終えていますし、
現在は3か月のゼロ円期間中なので、スマホ代はほぼ無し。
ゼロ円期間が終わっても、優秀な楽天のプランですから、
どんなに使っても、ふたりで6600円を超えないというのは、かなり安心できます。





私、3GBも使わないよ?



それならもっと減りそうだね。



楽天リンクで通話もタダだしな!
妻が楽天モバイルに乗り換えた決め手



楽天モバイルにした、決め手は何だったの?



1GBゼロ円、3GBで980円は安いよね。
私あんまり使わないし。



安いね。



あと、固定電話への通話もタダなのが大きいかな。
保育園、児童館とかちょこちょこ掛けるけど、
LINEじゃ固定電話に掛けられないしね。



たしかに、
固定電話はLINEじゃ掛けられないね。



あと、キャンペーンの2万ポイントは
いつまでやってるか分からないから、
早めにやっとこうかなと思ったよ。



そうだね、キャンペーンとか初期段階が一番おいしいもんね。
ひとまず、乗り換え完了出来て良かったよ。
おつかれー



おっつー
いろんな回り道がありましたが、
わが家の「固定費削減のスマホ部門」は、これで完了となりました。
固定費削減関連も大方できたつもりなので、後日まとめた記事を書こうと思います。



あと見直しが必要なのは
パパの浪費だけね!



あ、ハイ。
それでは!ハルヒコでした!
楽天モバイルを見てみる!


【公式】楽天モバイル
【公式】対応端末
楽天モバイル関連記事を読む!





